【日本から個人で】タージ・マハルへの行き方【インドの世界遺産】
この記事の目次
タージ・マハルとは?
北インドの町、アーグラの広々としたヤムナー河のほとりに美しく輝くタージ・マハル。
ムガル帝国5代目皇帝シャー・ジャハーンによって、1631年に亡くなった愛妃ムムターズ・マハルの死を悼んで建設された白大理石の霊廟。
2万人以上の職人が22年のも歳月を費やして建設した、インド・イスラム建築の最高傑作といわれている。その規模は圧倒的で、基壇の大きさは95m四方、その上に建つ本体は57m四方で高さ67m、四隅のミナレット(塔)の高さは43mという目を見張る大きさ。
貴重な歴史的建造物であるタージ・マハルは1653年に完成し、1983年に世界遺産に登録された。
どこに向かえばいいの?
タージ・マハル観光の拠点となるアーグラへは、インド各地から鉄道、長距離バス、飛行機の国内線などが出ているが、鉄道の場合はデリー、ムンバイ、コルカタからの列車はアーグラ・カント駅(Agre cantt R.S)に、ジャイプルやラクナウなどからの列車はアーグラ・フォート駅(Agra Fort R.S)に着く。
カント駅からタージ・マハルまでは約6㎞あり、駅前から延びるステーション・ロードを道なりに約4㎞進むとタージ・ロードと交わり、ここを左斜めに進むと約2㎞でタージ・マハルに着く。
フォート駅からタージ・マハルまでは約4㎞あり、ヤムナー湖に面した通りを道なりに進むとタージ・マハルに着く。
タージ・マハルの入場チケットは?
入場するには、入場料Rs250とADAチケットRs500で合計Rs750をチケット売り場で支払う。
ADAチケットとはインド考古学局に対して支払う料金で、アーグラの主な観光名所で入場料とは別で支払う必要があり、金額は場所によって異なる。
ただし、このRs500のADAチケットは、アーグラ城、ファテープル・スィークリー、スィカンドラー、イティマド・ウッダウラー廟などで同日のみ使用できる。
タージ・マハルに持ち込めるものは?
タージ・マハルは荷物の持ち込み制限があり、入場ゲートで所持品チェックされる。
カメラは持ち込めるが三脚は持ち込めず、大きい荷物や飲食物も持ち込めない。
もし持ち込めない物を持っていた場合は、チケット売り場で預けることができる。
夜間の見学はいつできるの?
ラマダン月と金曜を除き、満月の日とその前後2日ずつの計5日間、夜間見学できる。
なお、ラマダン月は毎年異なり、毎年約11日ずつずれていく。
入場できるのは20:30〜00:30までの4時間で、50人ずつのグループで30分間の見学を計8回、1日最大400人まで入場できる。
夜間見学するには、前日にモール・ロード沿いにあるASIオフィスで申し込みとRs750のチケットを購入をする必要がある。(前日より前には申し込みできない)
また、タージ・マハルの入場ゲートは南門、西門、東門の3ヶ所があるが、夜間は東門からしか入場できないので注意が必要。
正確な日付などの詳細は下記のASI公式サイトから。
Archaeological Survey of India Agra Circle
Archaeological Survey of India
どこから入場すればいいの?
タージ・マハルの入場ゲートは3ヶ所ある
- 南門
多くの旅行者が滞在するゲストハウス街から最も近いのが南門。
車で近くまで来ることができ、チケット売り場も南門のすぐそばにある。
しかし開門時間が8:00〜17:00なので、早朝から見学したい人は他の門から入るしかない。 - 西門
開門時間は日の出〜日没までで、チケット売り場は西門から西に50mほどの所にある。
周辺の道路からチケット売り場までの一部の区間は、隣接する公園の道路のため一般車両は乗り入れできない。ここから公園内を走るリクシャーを利用することもできるが、徒歩でも10分ほどでチケット売り場に着く。
- 東門
開門時間は日の出〜日没までで、チケット売り場は東門から東に1.2㎞ほどの所にある。
このチケット売り場はシルプグラーム(Shilpgram)という名前で、ここから東門の間は無料シャトルが往復している。もし入場ゲードの所持品チェックで引っ掛かると、このチケット売り場まで荷物を預けに戻らなければいけない。
また、東門に直接行ってもチケットは購入できないので注意が必要。
アクセス:日本からの行き方
日本からインドへは直行便があり、首都デリーにあるインディラ・ガンディー空港まで約8時間。
インディラ・ガンディー空港にはターミナル1とターミナル3があるが、国際線は全てターミナル3で発着している。
この2つのターミナルはシャトルバスで結ばれており、飛行機の搭乗券かe-チケットを提示すれば無料で利用できる。
空港からアーグラにあるアーグラ空港までフライトがあるが、本数が少ないこと、そして空港がアーグラ中心部から若干離れていることから、最も交通の便が良いのは鉄道となる。
デリーからアーグラへの移動について
デリーのニューデリー駅(New Delhi)からアーグラのアーグラ・カント駅(Agre cantt R.S)まで、特急列車Shatabdi Expressで約2時間、その他の急行列車でも3〜4時間ほどで着く。
また、鉄道より移動時間は長くなるが、アーグラ行きの長距離バスも出ている。
長距離バスは、デリーのサラーイ・カレ・カーン・バススタンド(Sarai Kale Khan Bus Stand)から出ており、アーグラまで約5時間。
このバススタンドは、ハズラト・ニザームッディーン駅(Hazrat Nizamuddin R.S)の東側にある。
デリーにはメトロ駅と鉄道駅があるが、駅名にR.Sと付くのは鉄道駅。
ニューデリー駅やサラーイ・カレ・カーン・バススタンドがあるデリー中心部へは、空港から約15㎞あり、メトロ、エアポートバス、タクシーのどれかを利用して向かうことになる。
また、乗り場は全てターミナル3の到着ロビーを出た所にある。
- メトロ(地下鉄)
メトロの路線の1つであるエアポート・メトロを利用するのが最も早く、終点のニューデリー駅まで約20分で着く。ターミナル3の到着ロビーを出て、向かいにある“METRO”と表示された建物に入り、エスカレーターで地下まで降りるとチケット売り場がある。(乗車券はトークンと呼ばれている)
ニューデリー駅からアーグラ行きの列車に乗り換えるには、一度改札の外に出て、アーグラ行きのトークンを買って再度入場しなければならない。
- エアポートバス
DTC(Delhi Transport Corporation)が運行する赤い車体のバスで、10〜20分間隔で一日中運行している。ニューデリー駅の近くのコンノート・プレイス(Connaught Place)まで約50分だが、渋滞に巻き込まれると1時間以上かかる。
- タクシー
日本のようなメータータクシーと、エリア別で料金が設定されているプリペイドタクシーがあり、コンノート・プレイスやニューデリー駅まで約40分だが、こちらも渋滞に巻き込まれると1時間以上かかる場合がある。
また、プリペイドタクシーの窓口は乗り場と到着ロビー内にある。
通貨と言語とビザについて
インドの公用語はヒンディー語だが、観光地であれば英語もほぼ通じる。
通貨は紙幣のルピー(Rs)と硬貨のパイサー(P)が流通しており、1Rsは100P。
また、インドへの入国にはビザが必要。
ビザに関しての詳細はこちら
インドへの入国とビザ申請・取得方法
この世界遺産に関する詳細はこちら
タージ・マハル(アーグラ城壁,ファテープル・スィークリー):観光・旅行情報まとめ
気候に関してはこちら
インドの気候と観光・旅行のベストシーズン
基本情報はこちら
インドの基本情報-時差、言語、人口、宗教、首都、飲料水など