【雨と気温】イタリアの天気・気候の特徴と観光・旅行のベストシーズン
この記事の目次
イタリアの地理と天気・気候の特徴
イタリアは温暖で雨が少ない地中海性気候で、日本のようにはっきりとした四季があり、時期も日本と同じである。
日本のように細長い形をしたイタリアは、南北で気候に少し違いがある。
アルプス山脈がある北部の冬は厳しいが、中央は比較的温暖な気候で、夏と冬の寒暖差も北部に比べると少ない。
基本的にイタリアの夏は乾燥しているが、運河沿いのヴェネツィアや盆地のフィレンツェなどでは蒸し暑さを感じる日もある。
南部や島の冬はそれほど厳しくなく、春と秋はイタリア北部の夏に近い気候をしている。
イタリアの気温と服装は?
年間の最高気温を東京と比べると、北部のミラノやヴェネツィアは少し低いが、中部から南部のフィレンツェ、ローマ、ナポリなどはほとんど変わらない。
また、シチリア島のパレルモやサルデーニャ島のカリアリの最高気温もさほど変わらない。
最高気温は東京とあまり変わらないが、イタリアの夏は湿度が低く乾燥しているため、日本のように蒸し暑さを感じることは少なく、日中でも日陰に入れば涼しく感じるほど。
乾燥しているため朝晩はかなり冷え込み、夏でも肌寒さを感じる日もある。
昼間はTシャツで過ごせても、朝晩は薄手の上着が必要になる。
冬の気温を東京と比べると、北部のミラノやヴェネツィアは寒く、中部のフィレンツェは同じくらい、島や南部のローマやナポリは暖かい。
北部では東京の冬より5℃くらい気温が低く、0℃以下まで冷え込むことも珍しくないので、防寒対策が必須となる。
シチリア島やサルデーニャ島では真冬でも最高気温が15℃前後まで上がるので比較的過ごしやすいが、冷え込みが厳しい日もたまにあり、数年に1度は雪がちらつく。
南部の都市は、東京の冬より2〜3℃暖かい。
イタリアの降水量は?
イタリアの年間降水量は800〜1000㎜ほどで、雨は基本的に秋から冬に多く、春から夏に少ない。
雨が多い月でも、日本の梅雨のように1日中降り続くことはあまりなく、1ヶ月の降水量はせいぜい100〜130㎜ほどなので、雨に悩まされることは少ないでしょう。
基本的に秋から冬の降水量は南部ほど多く、北部ほど少ない。
逆に春から夏の降水量は北部ほど多く、南部ほど少ない。
ベストシーズンは?
年間を通じて観光可能だが、ベストシーズンは夏となる。
夏の日中は日差しが強いが、空と海は青く、雨が少なく天候も安定している。
街は旅行者で混雑するが、緯度が高いイタリアの夏は20:00頃まで明るいので、夜まで安心して観光できるのも嬉しい。
冬は本格的なオペラシーズンが開幕し、北部のアルプス山脈やアペニン山脈では春先までスキーなどのウインタースポーツを楽しめる。
春には花々が咲き、春の訪れを祝う祭りが各地で開催される。
秋は収穫の季節で、ワインなどの農産物や料理などの感謝祭が行われる。
このように、いつ訪れてもその時期ならではのイタリアの魅力がある。
都市別の天候グラフ
ピサの天候グラフ
トリエステの天候グラフ
トリノの天候グラフ
イタリアの島々の天候グラフ
シチリア島:カターニアの天候グラフ
ウスティカ島の天候グラフ
ポンツァ島の天候グラフ
気象庁にデータが無い月は、グラフの線が切れている。
基本情報はこちら
イタリアの基本情報-時差、言語、人口、宗教、首都、飲料水など